50代からのメンズファッション_masao

50代、シニア世代までのメンズ・スタイリング

50代60代のためのオーダースーツ。生地と仕立てについて

f:id:maxxkun:20200123195359p:image

年齢からするとスーツやジャケットをオーダーで作っている人も多いのでは。


改めてオーダーメイドの服の作り方を考えてみたい。


オーダーメイドには数種類の方法がある。一つはフルオーダーメイド。採寸、生地選びから型紙を起こして依頼主の要望に応えていくまさにその人だけの一着。


もちろん価格はオーダーメイドと言われる中では一番高い。

 


ここでオーダーに関して勘違いしないように生地メーカーとアパレルメーカーについて書いてみる。


エルメネジルドゼニア、高級服地メーカーである。また同じくロロピアーナも高級服地メーカー。


日本で良く聞く服地ではダンヒルがある。ここは上記のメーカーとは異なり、生地は生産していない。厳選したものを買い付けてダンヒルのタグを付けて販売している。だから、生産まで担っている生地メーカーではない。


大体この3つが日本では人気のある生地メーカーと言える。


ここからが面倒なことで、それぞれの生地メーカーは自身のブランドを持っている。


エルメネジルドゼニア。ロロピアーナ。ダンヒル。基本はプレタポルテ(既製服)が主なラインナップ。中にはオーダーも受け付けている。


ここで言うオーダーメイドはそれぞれのブランドのオーダーであって、もちろん生地は自分はところのものを使用している。


これらのプレタポルテの服の詳細については割愛するが、作り主はエルメネジルドゼニア、ロロピアーナ、ダンヒルだ。

 


さて、これとは一線を成すオーダーメイドがある。ネットでも広告が打たれている、「ゼニア、ダンヒルのオーダースーツ」が〇〇万円。


この広告のフレーズは間違いではないが正確ではない。解説してみる。


ゼニア、ダンヒルの生地を使っている。それでも「ゼニア製」「ダンヒル製」とは言えるのか。


あくまでゼニア製生地を使ったオーダースーツであり、ダンヒル製の生地を使ったオーダースーツである、


ゼニア製と言うと、先ほど解説したエルメネジルドゼニアのプレタポルテ(既製服)となる。こちらはイタリー製。


ダンヒルも同様にダンヒル製と言うと、既製服のダンヒルを指す。


頭が混乱していたかもしれない。


故にエルメネジルドゼニアの生地使用。ダンヒル生地使用。と掲げればわかりやすいものを「ゼニア、ダンヒルのオーダースーツ」と書くから混乱するのだ。


私に言わされば誇大広告だと言える。ゼニアのオーダーを頼んだのにエルメネジルドゼニアのショップでは受付てくれない。


なんてことは当たり前なのだ。だってエルメネジルドゼニアのスーツではないからだ。
エルメネジルドゼニアのスーツはゼニアのショップでしか購入できない(オンラインも含む)。

 


もとい。エルメネジルドゼニアやロロピアーナのオーダースーツが10万円以下でできるわけはない。既製服でも40万はする。


だから、あまりブランド頼みのオーダーはやらないことだ。スーツにとって大切なのは生地だけではない。スーツ自体の作りも大切な要素である。


生地ばかりに意識がいって、仕立ての大切さ忘れている。仕立てはスーツの骨格になるものだ。高級な生地でも仕立てが悪いといいスーツ、着心地の良いするにならない。


スーツは生地と仕立てのバランスが大事なのだ。